こんにちは、明帆(@Sweet_Project78)です。
明帆が執筆中の作品、「夢幻の少女ラクラス」の更新記録についてご紹介いたします。
「夢幻の少女ラクラス」は、「小説家になろう」で連載中の、「剣」と「魔法」が飛び交う物語です。「作品のあらすじ」についてはリンク先をご覧ください。
- 記憶と魂を巡る禁忌の理論
- 博士の視線や言葉
- 人物の温度差

ラクラス達の冒険譚をお楽しみください。

更新された話も気になりますが、前回までの話も気になるところですね♪
1. 前回までのあらすじ
霧のように細かな蒸気が降り注ぐ科学都市ティラミス。
リアンの記憶を取り戻すため、ラクラスとニアは真氷蒼石を媒介に干渉を試みるが、記憶はまだ深い沈黙の中に残ったまま。
消えない『穢れ』の影響がニアの精霊核に及び、二人は次なる手がかりを求めて北の聖域リエージュへと向かう決意を再び確かめる。
科学と魔法が織りなす街の灯が、静かに揺らめく夜の中で、ラクラス達の未来を照らし出す――。
2. 記憶と魂を巡る禁忌の理論
ティラミスの夜景を背に、ラクラスたちはストロー博士の研究室を訪れます。
博士が語るのは、失われゆく記憶と魂の残響をめぐる禁忌の理論――『ソウルレコード』。赤い魔導石に刻まれたのは記憶ではなく、『想い』だけ。
それは偶然か、必然か、リアンの魂と共鳴し、未来への道筋を示します。しかし、その想いの影にはエンシェントジュエルで触れた『穢れ』という闇が潜んでいた。
光と闇が交錯する中、ラクラス達は次の一歩を踏み出すべく気持ちの整理を終えます――。
ラクラス達が進む道のその先には一体どんな運命が待ち受けているのでしょうか。
ラクラス達の物語は続きます。
いつも、小説をお読みくださりありがとうございます。
3. 「ソウルレコード」の読みどころまとめ
このお話では、これまで断片的に語られてきた『想いの継承』と『記憶干渉』の核心に踏み込みました。禁忌の理論と実験的な干渉の間にある境界をテーマに物語を描いています。
特に、『記憶』ではなく『想いが魂に刻まれる』という発想が重要な伏線になっていきます。
また、ニアの穢れや闇の存在は、この先の旅路における試練や成長の糸口として描かれています。
博士の存在も、単なる研究者に留まらず、物語の奥深くに潜む謎と過去を象徴しており、今後のストーリーに大きく影響を及ぼしていきます。
物語の続きを楽しみにお待ちいただけたら嬉しく思います。
- 記憶と魂を巡る禁忌の理論
- 博士の視線や言葉
- 人物の温度差

作品の更新の際には、なろうサイト内に「活動報告」もさせていただいています。よろしければそちらも覗いてみてください。

それでは本日もありがとうございました。